子ども歯ならび歯科矯正GPO小児コース修了blog
2017年7月30日(日)
歯科矯正の勉強会であるGPO(General Practitioner’s Orthodontics)の小児コースの2日目に参加し、修了いたしました。
・
吹田北千里 歯ならび改善マウスピース矯正 こうつ歯科・矯正歯科のブログです。
・
・
私自身、成人における矯正治療する際、その目的を
1、顔貌の審美
2、口腔内の審美
3、清掃性(虫歯、歯周病の予防)
4、ご飯を美味しく食べるため
5、力から歯や補綴物を守るため(歯のLongevityのため、バーチカルストップやアンテリアガイダンスを良好にする)
に分けて考えています。
・
成人の場合
「患者さんが矯正治療をしてほしいと言ってきたから」
でも十分矯正治療を行う理由になりますが、なぜその患者が矯正治療を望んでいるのかは大切であり、
もし、審美改善が目的であれば、
本当に矯正治療でその患者の審美が改善されるのか、
顔貌の改善も望んでいるのか、
矯正治療なしで改善はできないのか、を考えます。
・
もし、叢生が原因で虫歯になりやすいと思って矯正治療を望んでいる患者がいるならば、
矯正で虫歯が予防できるエビデンスはないこと、でも、実際は虫歯予防につながること、しかし、矯正治療中は虫歯のリスクが高くなることを伝える必要があります。
そもそも、矯正をする前に唾液検査や食事の質問表、フッ素の使用状況を問診してその患者の虫歯のリスクを確認し、プラークコントロールの徹底、食生活指導を行い、本当に矯正してまで虫歯の予防が必要なのかを考えたいです。
フロスをしっかりできるのであれば、叢生のままでもいいと思っています。
審美改善も同時にあれば話は別ですが。
・
・
成人矯正考えとして、
「その患者にプラークコントロールの徹底と食生活を完全にコントロールし、ナイトガードを必ず毎日したとしても、今のまま矯正治療なしでは感染か力の問題で口腔内の長期の安定は困難であるが、逆にその患者に矯正治療を行えば、清掃性が向上し、力に対する受け手のコントロールを行うことができ、その患者の口腔内は長期に安定できる」
としっかり診断できればいいのですが、なかなかそのように診断できず、
結局、咬合再構成の治療の中で矯正を併用するか、ほとんどは審美改善とからめて、ついでに炎症と力のコントロールもできるからという理由で成人矯正治療を勧めています。
・
患者が審美的に全く不満がない場合に、アンテリアガイダンスの付与のためだけに矯正して、後戻りで犬歯が離れたら、何のために矯正したかわからなくなります。
犬歯が離れたら、犬歯にコンポジットレジンを足して対応できるかもですが・・
・
虫歯リスクと歯周病リスクが低い患者に、炎症のコントロールのために矯正は必要ではないと考えますし、
虫歯リスクと歯周病リスクが高い患者に矯正治療を行うのは、とてもリスクが高いです。
・
力が弱く、力のリスクが低い患者に、力のコントロールのための矯正治療は必要ないと思いますし、
力のリスクが高い患者に矯正治療で歯を動かしながら、歯の位置をコントロールするのはリスクが高いと考えます。プロテクションスプリントも使えないですし。
・
結局、やはり、矯正をする理由を「審美改善」に頼ってしまいます。
・
「矯正したほうが、歯磨きしやすくなって、かみ合わせわも改善して、歯が長持ちすると思います。見た目も綺麗になりますし・・」
といった感じです。
まだまだ勉強して経験を重ねて診断力を高める必要を感じます。
・
・
・
今回、小児コースで勉強して、考えをまとめると、
小児矯正は、
理想のゴールに導いていけるわけではなく、悪い方へ向かっているのを軌道修正するのを目的としている。
・
小児期の第1期治療はアングル1級を目指す。
小児期は成長期なので、骨格の成長を期待できる。
・
反対咬合、顎の側方偏位、歯の異所萌出は早期に改善する。
他は、親御さんからの要望もあって矯正することが多い。
審美なのか、清掃性なのか、噛み合わせなのか、なんとなく歯並びが悪いのは良くないという親御さんの心配を解決してあげることができる。
・
1期治療で終わる患者もいるので、小児矯正をする意味はある。
小児矯正をしたために2期治療の矯正が非抜歯で済む場合もある。
叢生がある患者の1期治療を終了して、2期治療に移行するとき、1期治療のおかげで非抜歯の矯正治療で済むのであれば小児矯正の意義はある。
例え、2期治療で抜歯矯正にあんったとしても、1期治療で歯列を拡大しておくことは、エアウェイの確保にもつながる。
・
反対咬合は早期に改善したほうがいいが、下顎の成長とともにまた反対咬合になる場合もあり、小児矯正をやったほうがいい場合でも、後戻りも含めて、2期治療が必要になる可能性や、外科の可能性などの説明と同意を得ておくことが大切だと思いました。
・
大きな目線で小児矯正の勉強ができたことは自分のこれからの臨床にとって、大きな力になりました。
・
そして、今回の小児コースに参加して一番良かったことは、米澤歯科医院のスタッフの皆様と仲良くなれたことでした(^^)🎶
・
・
こうつ歯科・矯正歯科のホームページはこちら
・
高津充雄のブログ トップはこちら
・
こうつ歯科の求人はこちら
・
〒565-0873
大阪府吹田市藤白台1丁目3-30
こうつ歯科・矯正歯科
TEL:06-6831-1971(イタクナイ)
・
大阪で歯科医師をしております
高津充雄(こうつ みつお)と申します。
歯科医療関係者や一般の方に対して何か情報発信ができればと思い、ブログを書かせていただきます。宜しくお願い致します。
2018年に大阪府吹田市藤白台で「こうつ歯科・矯正歯科」を開業しました。
阪急千里線山田駅と北千里駅の間、吹田市北消防署前に位置します。
山形県酒田市の日吉歯科診療所で熊谷崇先生に予防歯科を教わり、予防を中心とした歯科医院作りを進めています。
矯正治療においては、ワイヤー矯正の経験を活かし、現在はマウスピース矯正に力を入れております。
マウスピース矯正を普及すべく、CiAOという歯科医師向けのマウスピース矯正の勉強会の代表を務めております。
インプラント治療においては、歯科医師への指導を行っていた経験から、技術に自信があります。
かみ合わせ治療においては、日本顎咬合学会認定医を所得しており、全顎的なかみ合わせ治療を得意としております。
歯周病治療においては、歯科衛生士と連携し基本的な歯周治療から再生療法まで行うことができます。
また、親切丁寧で真摯的な治療を心がけております。
勉強することが大好きで、歯科医療に関われていることを誇りに思っています。良い治療をして、良い歯科医院を作り、患者様を幸せにして歯科界の発展に貢献したいと考えています。
経歴
兵庫県洲本市出身(淡路島)
1997~ 2004年 神戸市消防局の消防士として従事
2005年4月 朝日大学歯学部入学
2011年4月 大阪歯科大学附属病院 口腔外科第1科臨床研修
2012年4月~2017年12月 医療法人幸恵会 カツベ歯科クリニック勤務 勝部義明先生に師事
2018年5月 こうつ歯科・矯正歯科開院
修了歯科勉強会
DAOアライナー矯正治療6daysコース修了(3期)(尾島賢治先生)
DAOアライナー矯正1dayセミナー修了(尾島賢治先生)
DSD(Digital Smile Design) 1dayセミナー京都(主催:DENTAL SQUARE JAPAN)修了
DSD(Digital Smile Design) 3days course Tokyo 2020修了(Dr.Christian Coachman・尾島賢治先生)
MAO(Molar-oriented Aligner Orthodontics)アライナー矯正3daysコース修了(有本博英先生・賀久浩生先生)
岡山矯正研修会Basic course修了(6期)(下間一洋先生)
岡山矯正研修会Advance course修了(5期)(下間一洋先生)
GPO(General Practitioner’s Orthodontics)アドバンス矯正コース修了(米澤大地先生)
GPO(General Practitioner’s Orthodontics)小児矯正コース修 了(米澤大地先生)
PDCセミナー(補綴と矯正の融合)修了(3期)(高井基普先生)
舌側矯正・インコグニート(Incognito Appliance System Certification Course)修了
マウスピース矯正(インビザライン)システム導入コース修了
混合歯列期の小児矯正歯科治療セミナー修了(保田好隆 先生)
プレオルソ小児矯正ベーシックコース修了(大塚淳先生)
PHIJ(Perio Health Institute Japan) ベーシックコース修了 (2019.5月~2020.1月)(築山鉄平先生)
PHIJ(Perio Health Institute Japan)カリオロジーコース修了(2019.12月~2020.5月)(安藤昌俊先生)
PHIJ(Perio Health Institute Japan)アップデートミーティング2020、2021参加
日吉歯科診療所オーラルフィジシャン育成セミナー修了 (2016.10月~2017.3月)(熊谷崇先生)
日吉歯科診療所オーラルフィジシャン育成セミナー修了 (2019.8月~2019.11月)(熊谷崇先生)
KDA(Katsube Dental Academy)Basic course修了(勝部義明先生)
KDA(Katsube Dental Academy)Advance course修了(勝部義 明先生)
咬合・補綴治療計画セミナー修了 (2016,5月~8月)(本多 正明先生)
大阪SJCDレギュラーコース2014年度修了(2014.4月~2015.2月) 第22期
大阪SJCDレギュラーコース2015年度修了(2015.4月~2016.2月) 第23期
大阪SJCDエンドコース修了
大阪SJCDマイクロエンドコース修了
ARDEC(Ariminum Research & Dental Education Center)Advanced Training into Research
Advanced Training Workshop On Periodontal Regeneration(Dr.Pierpaolo Cortellini、Prof.MaurizioTonetti)
大森塾3期生修了(大森有樹先生)
大森塾6期生修了(大森有樹先生)
大森塾ADPR(Academy of Dental Practice and Research)インプラント周囲の軟組織マネージメントコース修了
大森塾ADPR(Academy of Dental Practice and Research)インプラント定位置埋入・マイナーGBRコース修了
大森塾ADPR(Academy of Dental Practice and Research)TeCコース修了
韓国IMBD(International Meeting for Bonafide Dentistry)2015、2016、2017、2019参加
Total Solution JAPAN 京都坪井塾インプラント ハンズオントレーニング3ヶ月コース修了
i6 フィリピン共和国マニラ・バコロド インプラントトレーニングコース2016修了(中島康先生)
i6 フィリピン共和国マニラ・バコロド インプラントトレーニングコース2018修了
ストローマン・ジャパン主催Modified Block Bone Technique GBR ハンズオンセミナー修了
OSSTEMサイナスリフトマスターコース修了(洪性文先生)
JIADSペリオ6ヶ月コース修了(88期)
Maikai University & Asahi University School of Dentistry Continuing Dental Education咬合補綴コース修了(本多正明先生)
Maikai University & Asahi University School of Dentistry Continuing Dental Education サイナスリフトコース修了(嶋田淳先生)
Maikai University & Asahi University School of Dentistry Continuing Dental Education インプラント抜歯即時埋入コース修了(嶋田淳先生)
straumannインプラントオーバーデンチャーコース修了 (前田芳信先生)
石井歯内療法研修会セミナー修了(石井宏先生)
ivoclarダイレクトボンディングベーシックコース修了(天川由美子先生)
Ivoclarダイレクトボンディングマスターコース修了(高橋登先生)
kerrダイレクトボンディングコース修了(秋本尚武先生)
Forest-oneコンポジットレジン修復セミナー修了(岩田淳先生)
Biological Occlusion Seminar(Asami Tanaka,C.D.T ,President)
MiCD Practical Composite Restoration Basic Course修了(高橋登先生)
NPO法人 Japan Dental Mission会員(フィリピン共和国カオハガン島にて歯科医療のボランティア活動)
日本シミュレーション学会主催 セデーショントレーニングコース修了
所属学会・歯科勉強会
CiAO(Creative and innovative Aligner Orthodontics)アライナー矯正勉強会 代表
i6(アイシックス・インプラント勉強会)会員
日本顎咬合学会会員 認定医(咬み合わせ認定医)
日本矯正歯科学会会員
日本成人矯正歯科学会会員
日本IOBアライナー矯正歯科学会会員
インビザライン(マウスピース矯正)認定ドクター
日本アライナー矯正(マウスピース矯正)歯科研究会会員
日本口腔インプラント学会会員
STUDY GROUP N.H.K.所属
執筆
「 Healing at implants installed from ~ 70- to < 10-Ncm insertion torques: an experimental study in dogs 」
Oral and Maxillofacial Surgery. 2020 Jun 27. doi: 10.1007/s10006-020-00870-7.
「 Effect of lack of plaque control after the surgical treatment of peri-implantitis at surfaces with different characteristics: an experimental study in dogs.」
Oral and Maxillofacial Surgery. 2020 Jul 29. doi: 10.1007/s10006-020-00890-3.
「矯正治療とインプラント補綴を併用した咬合再構成症例」
DENTAL DIAMOND Feb 2020 VoL.45 No.661 P76-82
「強い咬合力に対応するために自家歯牙移植とインプラント 補綴を併用した咬合再構成」
歯科技工 June 2019 Vol.47 No.6 P536-548 共著
「インプラントを埋入した後で全顎的矯正治療を行なった咬合再構成(アナログ編)」
歯科技工 July 2019 Vol.47 No.7 P666-675 共著
「インプラントを埋入した後で全顎的矯正治療を行なった咬合再構成(デジタル編)」
歯科技工 August 2019 Vol.47 No.8 P772-784 共著
「診断用ワックスアップを活用した前歯部審美症例」
QDT Art & Practice May 2014 Volume39 No.5 P64-67