かみ合わせ(咬合)大阪/吹田 Category

「歯科技工」6月号に咬合再構成の症例を載せていただきましたのアイキャッチ画像

「歯科技工」6月号に咬合再構成の症例を載せていただきました

2019年6月4日 「歯科技工」の6月号に咬合再構成の症例を載せていただきました。 クレッツ・デンタルラボラトリーの石田明さんの連載です。 監修は師匠である勝部義明先生です。 大阪SJCDで学んだ知識、技術の集大成のケ...

「歯科技工」5月号巻頭カラーに症例を載せていただきました。のアイキャッチ画像

「歯科技工」5月号巻頭カラーに症例を載せていただきました。

2019年5月 歯科医療の雑誌である「歯科技工」でQLET'S Dental Laboratory(クレッツデンタルラボラトリー)の石田明さんが「匠-dexterous-」という題で4回の連載をされています。 ・ その第一回目の5月号で巻頭カラーに私...

i6インプラントの勉強会がスタートしました。のアイキャッチ画像

i6インプラントの勉強会がスタートしました。

2019年4月16日(火) インプラントの勉強会であるi6(アイシックス)の定例の勉強会がスタートしました。 ・ 吹田北千里 こうつ歯科・矯正歯科のブログです。 ・ ・ まずは、理事と新副理事によるミーティングを行いま...

第7回SAFE学術大会で講演しましたのアイキャッチ画像

第7回SAFE学術大会で講演しました

2019年4月13日(土) メルパルク大阪で行われた、第7回SAFE学術大会トラブルヘキサゴン補綴・技工的合併症の「補綴トラブルあるある小ネタ集」で短い時間ですが、講演させていただきました。 ・ 吹田北千里 こうつ歯科・矯正歯...

大阪SJCD例会で発表しました(日本臨床歯科医学会大阪支部例会)のアイキャッチ画像

大阪SJCD例会で発表しました(日本臨床歯科医学会大阪支部例会)

2019年2月3日(日) 大阪SJCD例会(日本臨床歯科医学会大阪支部例会) で発表致しました。 ・ 吹田北千里 歯ならび改善マウスピース矯正 こうつ歯科・矯正歯科のブログです。 ・ ・ 大阪SJCDに入会してから、ずっと...

岩田淳先生のコンポジットレジン修復のセミナーに参加しましたのアイキャッチ画像

岩田淳先生のコンポジットレジン修復のセミナーに参加しました

2018年12月23日(日) フォレストワン主催の「ENA HRi審美的なコンポジットレジン修復治療ハンズオンセミナー」に参加しました。 ・ 吹田北千里 こうつ歯科・矯正歯科のブログです。 ・ 上顎6番の1級窩洞のコンポジッ...

洪性文先生のCASキット水圧挙上クレスタルアプローチのセミナーに参加しましたのアイキャッチ画像

洪性文先生のCASキット水圧挙上クレスタルアプローチのセミナーに参加しました

2018年12月2日(日) OSSTEMインプラント主催の洪性文先生のCASキットを用いた水圧挙上によるクレスタルアプローチのセミナーに参加しました。 ・ 吹田北千里 こうつ歯科・矯正歯科のブログです。 ・ ・ 中井先生...